東京都江東区辰巳1-6-2-604

  • 03-6317-8365


    営業時間 10:00~18:00 ※土日祝休み

  • お問い合わせ


中小企業における人的資本投資の重要性

人材不足で存続の危機に立たされる中小企業

少子超高齢社会にあって多くの中小企業、小規模企業が存続の危機に立たされています。採用難で若い社員が入って来ず、現役社員の高齢化は進む一方です。技術と経験は受け継がれることなく、従来からあった注文は安価な新製品を出す他社に奪われ、これから新しい技術を開発し市場を開拓するための「人」という絶対必要条件が揃いません。

社会は変化しています。変化の流れに乗らず旧態依然の経営で踏ん張ることは、流れに取り残されることに他ならず、それは相対的には「後退」を意味します。後退する会社に将来を期待する人はおらず、人がいなくなった会社は消え去ってしまうでしょう。

中小企業が生き残るために大切なこと

規模が大きく資金力のある会社は、給料も高く休みも多く設定できる会社で潰れにくいかもしれません。技術開発力のある会社は、将来的に発展する可能性が高く、就職人気企業の上位に位置するかもしれません。どうせ入るなら有名な大会社、安定した会社、将来有望な注目の会社の方がいいと考える若者は大勢います。現にそのような会社の方が生き残る確率は高いかもしれません。
しかし、大企業に勤める会社員は日本の労働者全体の一部に限られますし、先進技術を売り物にする企業の雇用力にも限界があります。むしろ、同期入社が何百人もいる会社の一歯車となり、目先の数字ばかり求められる毎日に働く意味を見失って会社を去る人も大勢いるのは事実です。

働く人にとって大切なのは、所属する会社の規模や技術力よりも、そこに自分らしく誇りを持って働ける場があるかどうかです。そういう場を提供してくれる会社にこそ希望は生まれ、小さくても、古くても、遠くても、多少給料が安くても、「御社で働きたい」と言ってもらえるのではないかと思います。

人的資本投資で得られる利益と価値

人的資本投資は、投入する限りは回収し、更にそれ以上のものを得なければなりません。それは事業によって生み出される「利益」という形で表されますが、その業績に貢献した人材は景気などの外的要因に左右されにくい「企業価値」として評価されるべきものだと思います。

機械には初めに設定された仕様があり、後になってからそれを超える機能を発揮することはありませんが、人は成長し、対応力を身に付け、それまで存在しなかったものを創造することができます。大切に育てチャンスを与えれば化けることがあります。いえ、化けなくても、会社を支える「柱」として長く活躍してくれる可能性があります。人的資本投資こそ行うべきなのです。

人的資本投資の具体例と成功の秘訣

人的資本投資が成功するかどうかは、社長の決断と実行力にかかっています。具体的に何をすることが人への投資になるかというと、「御社でずっと働きたい」と思ってもらえるようにすることであって、それは前述した、社員の生活を大事にすること、育てること、チャンスを与えること、正当に評価することです。

それを更に具体化するとどうなるでしょうか。例えば、社員の生活を大事にすることの一つに社員の「健康の維持増進」を挙げてみます。例えば、バランスのよい食事をとり適度に運動することを推奨します。この実効性を高めるためには、社員がよく利用する近所の弁当屋さんで売っているヘルシー弁当を社内メールで紹介したり、一日に歩いた歩数を申告してもらい、社内で競争して成績を人事評価につなげたりします。

積み重ねが重要です

人的資本投資では、単独でやろうと思えばさほど難しくないことの積み重ねが重要です。それまでは他人に言われてやることではないと思っていたことをする、他人事と思ってやらなかったことをする、面倒だからやらなかったことをする、勇気をもってする、全員でする。これを会社の一事業として継続的に進めることになります。

売り上げに結びつかない一見不毛なこの活動を実際に行うためには、社長自ら号令をかけ、率先して実行することが必要です。目先の業績を直接的に上げる取り組みではありませんから、社長が部下に指示してやらせようとしても多分1ヶ月ほどでとん挫します。10年後、20年後に御社がこの世に存在しているかどうかがかかっているということを真の意味で理解できているのは一国一城の主である社長以外いないのですから、社長ご自身が率先垂範でやらなければならないのです。

健康経営エキスパートアドバイザーに
ご相談ください

健康経営アドバイザーは、健康経営の基本理念、社会的背景、実施することのメリット、取り組み事例、公的施策などを理解し、企業経営者に健康経営の必要性や重要性を伝え、行政の施策や外部リソース等の情報提供、実践支援を行います。
健康経営エキスパートアドバイザーは、健康経営アドバイザーの上位資格で、更に関連法規、保健事業、先進事例の内容に精通し、その実践に向けた具体的な提案と助言ができる専門家です。
たつみ社会保険労務士事務所では、健康経営エキスパートアドバイザーが健康経営のご相談にのりますので、お気軽にご相談ください。

  • 03-6317-8365


    営業時間 10:00~18:00 ※土日祝休み

  • お問い合わせ

サービス

健康経営

  • 労務リスクマネジメント
  • 雇用管理の文書・書式作成、申請代行

最新のコラム

ページトップへ戻る